2022年06月10日(金)
東北ブロック ファーストタイマー・セカンドタイマー・サードタイマー研修会
- 会員限定
 - 開催終了
 

対象
会員限定
開催要項
- 日時
 - 
                                    2022年06月10日(金)
OPEN 12:30 ~ / START 13:00 ~ - 会場
 - TKPガーデンシティ PREMIUM 仙台西口 ホール8A
 - 住所
 - 
                                    〒980-0013
宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ
TEL: 022-204-1036
 - 会費
 - 会員:無料
 - 締切
 - 2022年5月31日(火)
 
講演内容
第一部講演
MDRTメンバーであるということ
                                            
                                                    講師:奥山 瑞美 会員                                                    
                                                    ジブラルタ生命分会/シニア・コンサルティング・ライフプランコンサルタント
                                                
                                                                                        1993年千代田生命保険相互会社入社。MDRT 登録19回。MDRT 成績資格終身会員。
2015年度一般社団法人MDRT日本会会長。
■講演内容
私たち MDRT 会員は、その基準を達成し、自らの意思で会費を支払い会員登録をし、この場にいます。
これが意味することは何でしょうか。自分の拠点地から、分会・日本会へ、そして世界中の MDRT 会員と繋がることができます。是非 MDRT の世界を味わい、この一年間余すことなく知識や情報を吸収してください。
また、MDRT 会員であり続けるためには、知識・技術のみならずホールパーソンとしての人格形成が重要です。基準達成や会員登録がゴールではありません。ここからがスタートなのです。日本会・米国本部で役職を経験させていただき、学ぶことができた、多くの先人からの「金言」もご紹介いたします。
第二部 パネルディスカッション
どんな状況でもクオリファイするためには
今年度ブロック運営に関わる3名の会員に、MDRTに登録してみて感じたこと、そして連続登録に対しての想いや活動で工夫したことなどをお伝えいただきます。
                                            
                                                    講師:牧野 幸輔 会員                                                    
                                                    ソニー生命分会/スペシャルライフプランナー
                                                
                                                                                        2016年入社。MDRT登録3回。前職は通信端末の法人営業。
退職を考えるほどのどん底から初クオリファイをしたものの、活動資金とメンタル面で大変な思いを経験。
ハウスメーカー、セミナー、法人など、出来る事は何でもやるスタイルで、身内の死の実体験から死亡保障の必要性を伝える事に情熱を持たれています。
                                            
                                                    講師:矢口 太 会員                                                    
                                                    東京海上日動あんしん生命分会/ゼネラルライフパートナー
                                                
                                                                                        2009年入社。MDRT登録2回。前職は自動車ディーラー営業職。
入社から12年かかっての初クオリファイ。20~30歳代の子育て世代を得意マーケットとし、万が一時だけでなく、生存時との両立をさせることに対してこだわりを持たれています。
                                            
                                                    講師:鹿又 祐美子 会員                                                    
                                                    ジブラルタ生命分会/シニア・ライフプラン・コンサルタント
                                                
                                                                                        2011年入社。MDRT登録回数2回。前職は自動車ディーラー営業職。
産休育休で2年間仕事から離れていたが、メンタリングプログラムを活用し、日々の活動量や具体的な数字について見直したことで初クオリファイ。学校(公務員)マーケットを中心に活躍され、お客様の価値観や収支などをしっかりヒアリングし、それぞれに合った保障額を提示することをこだわられています。
第三部 バズセッション
これまでの自分/これからの自分
グループごとに分かれ、2つのテーマでバズセッションを行います。
一つ目のテーマは「MDRT をなぜ目指したのか/達成までのこだわり・苦労」。
自分自身の想いを確認すること、他社の方がどんな活動をされたのかを知ることができます。
二つ目のテーマは「継続入会の為に心がけたいこと/アイデアエクスチェンジ」。
自分がどうありたいのか、他の方の心のありかたに触れることで継続入会への決意を高めていただくとともに、明日から使えるスキルの共有もしていただきます。
スケジュール
プログラム
- 12:30
 - 受 付
 - 13:00
 - 開 会
 - 13:05
 - ブロック長挨拶
 - 13:10
 - MDRT紹介 VTR
 - 13:40
 - 第一部講演「MDRT メンバーであるということ」奥山瑞美 会員
 - 14:40
 - 休 憩
 - 14:50
 - 第二部 パネルディスカッション「どんな状況でもクオリファイするためには」
 - 15:50
 - 休 憩
 - 16:05
 - 第三部 バズセッション①「なぜMDRT を目指したのか/達成までのこだわり・苦労」
 - 17:00
 - 休 憩
 - 17:10
 - 第三部 バズセッション②「連続登録の為に心がけたいこと/アイデアエクスチェンジ」
 - 18:00
 - 閉 会
 - 18:30
 - ファースト・セカンド・サードタイマー研修会 アフタートーク