2021年12月02日(木)
都内ブロック冬期研修会
- 会員限定
 - 開催終了
 

対象
会員限定
開催要項
- 日時
 - 
                                    2021年12月02日(木)
OPEN 13:00 ~ / START 13:30 ~ - 会場
 - ZOOMでの開催
 - 住所
 - 
                                    
 - 会費
 - 会員:無料
 - 締切
 - 2021年11月30日(火)
 
講演内容
第一部講演
江戸経済に学ぶ。これからの世界経済の行方と日本が担う役割
                                            
                                                    德川 家広 氏                                                    
                                                    德川宗家19代目/公益財団法人德川記念財団理事長/政治経済評論家
                                                
                                                                                        德川宗家(将軍家直系)の19代目、公益財団法人德川記念財団理事長を務める。一方、政治経済評論家、翻訳家、作家としても活動する。東京都出身、小学1年から3年生までをアメリカで過ごす。慶應義塾大学経済学部卒業後、ミシガン大学にて経済学、コロンビア大学にて政治学修士号取得。2001年まで国際連合食糧農業機関勤務。著書に『バブルの興亡』(講談社 BIZ)、『自分を守る経済学』(ちくま新書)、『なぜ日本経済が21世紀をリードするのか』(NHK出版)など多数。
第二部講演
経営の最適解を導き出す専門家アライアンス
                                            
                                                    清水 洋 会員                                                    
                                                    プルデンシャル生命分会/シニア・コンサルティング・ライフプランナー/ TOT
                                                
                                                                                        2013年9月迄三井住友銀行にて、個人向けに富裕層1,000名のマネープランニング・運用・相続対策、法人向けには融資、事業承継株価対策、上場企業担当を経験したのち、プルデンシャル生命に入社。主な顧客として上場企業から比較的規模の大きめの中小企業とそのオーナー一族、資産6億円以上の富裕層を対象に総合的な資産運用・資産保全対策を得意とする。
第三部
分科会講演
                                            
                                                    法人営業に最低知っておきたい会社法のポイント 講師:永吉 啓一郎 氏                                                    
                                                    弁護士法人ピクト法律事務所 代表弁護士
                                                
                                                                                        愛知県知多市出身 2010年 中央大学法科大学院修了。2015年 弁護士法人ピクト法律事務所を設立し、代表に就任。150名以上の「税理士」が会員となっている「税理士法律相談会」を運営し、年間300件以上の相談を受けている。特に法務と税務・会計がクロスオーバーする領域に定評があり、税務調査支援、税務争訟対応、相続・事業承継対策、少数株主対策、経営権紛争、株式や収益不動産等が絡む相続紛争などを得意分野とする。
                                            
                                                    生命保険を活用した「相続・事業承継」 講師:山本 英生 氏                                                    
                                                    山本英生税理士事務所 所長/明治安田生命保険相互会社 顧問/厚生労働省FP 技能検定 技能検定委員
                                                
                                                                                        長年、国内生保会社にて営業教育部部長などを歴任。社内FPとして24年セミナー講師・販売教育指導などで活動。多くのセールスレディを育成してきた。2018年から現職。
著書に、『通達から読み解く保険税務(4月発刊予定)・保険税務Q&A(共著)』(税務研究会)、『すぐに使えるそうぞく対策と生命保険活用術』(きんざい)、『相続税法改正でこんなに変わったそうぞくの常識』(宝島社)『生命保険と税金ポケットブック(法人保険編)(個人保険編)』(近代セールス社)など多数
                                            
                                                    DXで売上1.2倍!?オンライン面談・紹介…極意を全て紹介します 講師:坂本 達真 会員                                                    
                                                    プルデンシャル生命分会/コンサルティング・ライフプランナー/TOT
                                                
                                                                                        北海道大学大学院卒業後、外資企業P&G で研究職としてわずか1年3か月の地方勤務を経て、2017年9月にプルデンシャル生命に入社。東京の知人はわずか10名という苦境からのスタート。だが本人は一徹紹介にこだわり、無限連鎖を生み出す“キーマン戦略”に特化邁進する。入社翌年2018年にはMDRT初該当。以降COT、TOT と毎年業績拡大を続け、本年度も既にTOT の基準クリアするなど勢いに乗る31歳の新進気鋭のライフプランナー。趣味は釣り(魚突き)と学生時代腕を鳴らしたセパタクロー。
スケジュール
プログラム
- 13:00〜13:30
 - Zoom 入室時間
 - 13:30〜13:40
 - オープニング、ブロック長挨拶
 - 13:40〜14:50
 - 第一部講演 德川家広 氏 「江戸経済に学ぶ。これからの世界経済の行方と日本が担う役割」
 - 14:50〜15:10
 - メンバーシップ委員会
 - 15:10〜15:20
 - 休 憩
 - 15:20〜16:20
 - 第二部講演 清水洋 会員 「経営の最適解を導き出す専門家アライアンス」
 - 16:20〜16:30
 - 分科会Zoom への移動 兼 休憩
 - 16:30〜17:30
 - 第三部 分科会講演
 - 17:30〜17:35
 - 閉会挨拶、クロージング
 - 17:35
 - 閉 会