全国ブロック活動

多摩・山梨ブロック

会員数300名程度といわゆる小所帯のブロックです。メンバー同士の顔が見える距離感で、会社の垣根を超えたコミュニケーションが取りやすい規模感が最大の特徴でありメリットだと思っています。

ブロック長より

●ファーストタイマーの方へひとこと
ファーストタイマーの皆さん、初入会おめでとうございます。MDRT会員となり今どんなお気持ちでしょうか?私も初入会の時には誇らしいような、何かを達成したような感覚になりました。しかし、登録回数が増すにつれて、私たちMDRT会員の果たすべき役割は大きいと実感するようになりました。世の中の役に立つ、保険業界を良くする。皆さんはこれから業界をけん引するリーダーとなっていきます。ぜひ各研修会にご参加いただき、MDRTの基本理念である「顧客第一主義」「社会貢献」「プロフェッショナリズム」「相互研鑽」「シェアリング」を肌で感じてください。そして会社の垣根を超えた仲間づくりをしてください。

●ブロック長になられて、心境の変化はありましたか?
これまでもブロック運営に関わってきましたが、ブロック長という立場になり、この上ない緊張を感じています。しかし不安はありません。なぜなら、各保険会社から集まったブロック委員やブロック長経験者、そして日本会のサポートメンバーが私を支えてくれているからです。この心強い仲間たちと力を合わせ、研修会・ボランティア活動を成功させることにより、自らもさらなる成長が出来ると思っています。

●ご自身が所属するブロックの特徴や強みはありますか?
会員数1000名以上のブロックもある中、多摩・山梨ブロックは会員数300名程度といわゆる小所帯のブロックです。実は、そこが当ブロックの最大の特徴でありメリットだと思っています。メンバー同士の顔が見える距離感で、会社の垣根を超えたコミュニケーションが取りやすい規模感なのです。私もブロック活動に参加してきた中で、所属会社の違う仲間とたくさん出会えました。かけがえのない繋がりだと思っています。

●ブロック長として迎えるこの一年の抱負を聞かせてください!
各保険会社から集まったブロック委員の仲間と共に毎月会議を重ね、どうしたら会員の皆さんに喜んでもらえる研修会やボランティア活動が出来るか、また会員ベネフィットを感じてもらえるかを真剣に考えていきます。そして、会員の皆さんにかけがえのない仲間と出会ってもらえるよう努力します。とはいえ私一人の力では何も出来ません。多摩・山梨ブロックのチームワークの良さを最大限に活かし1年間活動していきます。

2025年度ブロック長 藤本 健太

お問い合わせ

MDRTに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームかお電話でお気軽にお寄せください。


一般社団法人 MDRT日本会事務局03-3251-3901平日 9:30~17:30


〒101-0037 東京都千代田区神田西福田町3番地
RBM神田ビル2階
FAX : 03-3251-3902